雪の朝
東京に雪が積もるのは二年ぶりだと、朝からラジオで言っていました。そんなに久しぶりなのかと思いましたが、今朝の我が家の庭です。
これは7時過ぎですが、この雪はすぐに消えました。湿気をたくさん含んだ重い雪だったようで、勝手口の細い竹が折れていました。
咲き始めたばかりの紅梅の枝にも雪が積もって、ピンクと白が美しいコントラストをつくっていました。
この後の朝食は、ちょっと珍しいフレンチトーストを作りました。先日ブラジルの教化総長と理事長が来られ、パネトーネをいただきました。
パネトーネは元はイタリアのクリスマスの干したフルーツの沢山入った菓子パンです。そのままでも、とても美味しいのですが、フレンチトーストにしてパリッと焼いても、また違った味わいで、寒い朝にはよい朝食になりました。
お弁当は、野菜のちらしずし(ひじき、ゴボウ、人参、あげ、ちくわ)、高野豆腐・干し椎茸・昆布の煮もの。じゃがいも、たまねぎ、人参、こんにゃくの肉じゃが風、ホウレン草の胡麻和えです。
| 固定リンク
コメント