衣替え
穏やかな秋の晴天が続いているので、夏物の整理が大分できました。
10月になると夏のもの、レースやガラスの置物などを片付けますが、月の初めは忙しかったので、今年は遅れ気味でした。
それが昨日と今日で大体終わりました。
衣替えはやはり季節の変化がはっきりしていないと、できませんね。
若いころ仕事でサンフランシスコに行くことがありましたが、かの地では毛皮のコートの下に半袖のTシャツを来ている人 がいたりして、一日の内に夏と冬があったりしていました。
そういう気候では、一年中夏物も冬物も必要です。
また熱帯の地方では一年中夏物だけですし、熱帯のタイのバンコクで12月にクリスマス・ツリーが飾ってあるのを見て、当時はなんだか雰囲気が出なくておかしいと思ったのですが、クリスマスは冬なんて思い込みがある私の方が、おかしいのですね。
色々な暮らしがあることを改めて思いました。
今日のお弁当は、いなり寿司と海苔巻、ワカサギのエスカベーシュ、京芋の西京味噌煮、ナスの揚げ浸しです。 庭の段菊が色付いてきました。
この花もよく見ると、面白い形をしています。
| 固定リンク
コメント