連合会長研修会
京都の宇治別格本山で、白鳩会の連合会長研修会が、今日、明日と開催中です。
今年は、役員選挙の翌年なので枠を広げて、副会長、事務局長、対策部長もそれぞれ参加しています。
もう一会場、飛田給でありますが、今回は33教区、約470名の方がご参加です。
私は今日午後2時から、一時間の講話の担当でした。
そのため、朝9時過ぎに家を出て、日帰りしました。
講話の前後に、皆さんの発表をお聞きして、夕方6時半過ぎには東京に帰ってきました。 普段講習会での講話の時間は30分なので、一時間というのは予測がつかなくて、行きの新幹線ではずっと緊張して過ごしました。
メインの話に加えて、時間が余った場合のことを考えて二つ、つなぎの話も用意していました。
けれども、実際には一つの話で一時間過ぎました。
色々考え、緊張して臨みましたが、終わってみるとなんだかあっけないものです。
宇治はかっと照り付ける強い日差しで、真夏の蒸し暑さでした。
そんな中、全国からお集まりくださった皆様が、有意義な研修を受けられますことを、お祈りいたします。
事前の準備から、当日の運営、指導など、白鳩会中央部の皆さんも、ありがとうございます。
最近のコメント