高崎市に行ってきました
北杜市から群馬に向かうのは初めてで、まず小淵沢からあずさに乗って松本まで行きました。
松本からは、特急しなので長野に、長野からは北陸新幹線はくたかで、高崎までの行程でした。
群馬は長野を挟んで、お隣です。
地図で見ると、北杜市と高崎はとても近いのですが、間に高い山があるので、ぐるっと回っていくことになります。
昨日、今日ととてもいいお天気で、気温が高いことで有名な群馬も35度を超える猛暑となりました。
それでも、土曜日の夕方、日影ではそれほどの暑さを感じませんでした。
高崎市は、アメリカ、ブラジル、中国、チェコの都市と姉妹都市提携をしているようで、その都市の代表的な木を植えている公園でした。
そこで、珍しい鳥を見つけ、写真に収めることができました。
鳥に詳しい人に聞いたら、多分ハヤブサの仲間のチョウゲンボウではないかとのことでした。
この鳥は、街に住みついている猛禽で、小さな鳥も食べるそうです。
ずっと木の高い所に止まっていたので、まだ雛なのかもしれません。
珍しい鳥を見つけ、その名前が分かるとうれしいのは、不思議ですね。
講習会の控室には、暑さを和らげるような花、キキョウ、アガパンサス、矢羽根ススキなどと、自然の森を小さく取り込んだような寄せ植えを飾っていただきました。
群馬教区の皆さま、お世話になりました。
ありがとうございました。
最近のコメント