夏の花
とりわけ、ここ一週間くらいの暑さは、厳しいですね。
標高1250メートルくらいの我が家も、日中はかなり暑くなります。
といっても、家の中にいれば扇風機をつけなくても、汗をかかずに過ごせます。
空気が乾燥して、カラッとしているからだと思います。
反面、野外の日差しはとても強く、紫外線の分量も多いようで、帽子は欠かせません。
そんな環境で、夏の花が美しく咲き、暑さを和らげてくれます。
ここの厳しい冬を土の中で過ごし、夏にはこんなにきれいな花々を咲かせるのだと思うと、けなげというか、生命の偉大な神秘力に驚嘆せずにはいられません。
百合は写真以外でも黄色やピンクが咲いているので、切り花にして家の中にも飾っています。
花が美しく咲くと喜び、家の中に飾ると心まで華やぐのは不思議と思いますが、私たちが花を見て、花の美しさを感ずることができるのは、私たちの生命と花の生命とが本来一つであるからと教えられました。
天地の万物と本来一つの命を生きている私たちは、万物からの多くの恵みで生かされています。
花を見ては、讃嘆の言葉をかけて、お礼を言っています。
| 固定リンク
コメント
合掌 ありがとうございます。
暑中お見舞いを申し上げますm(_ _)m
日本各地、猛暑が続いております。
色とりどりのお花で、お庭がとても華やかですね!!
涼しげな色の宿根草が、心を和ませ、暑さを癒やしてくれますm(_ _)m
(大好きな色でもあります)
百合の黄色やピンクも、さぞ綺麗でしょうね!!
お部屋にお花を飾ると、心嬉しくなりますね。
(暑いので、今はちょっと控えておりますが)
素敵な夏のお花をご掲載くださり、ありがとうございますm(_ _)m
まだまだ暑さ厳しき折、どうぞご自愛くださいませm(_ _)m
安東孝子拝
投稿: 安東孝子 | 2015年8月 4日 (火) 10:47
安東さん
残暑、お見舞い申し上げます。
東京の暑さはまた、格別のようですね。
私も夏は、東京では花が飾れませんでした。
熱で花が持たず、すぐだめになりました。
暦の上では立秋ですが、あと少し我慢ください。合掌
投稿: 谷口 純子 | 2015年8月 7日 (金) 21:48