周南市に行ってきました
先日の雪には驚きましたが、山口はまだバラが咲いていて、イチョウやカエデの紅葉が美しかったです。
山口宇部空港に到着して、そこから瀬戸内海沿いに周南市まで約70分車で移動しました。
石油コンビナートなどのある重化学工業地帯が続き、煙を出している煙突も諸所にありました。
私の住む山梨とはずいぶん違います。
日本の高度経済成長を支え、地下資源が、今も主役として活躍している様を見て、複雑な気持になりました。
地元の人にとっては、地域を支える重要な産業ですが、やがて無くなってしまう化石燃料から、持続可能な再生エネルギーに転換していかなくてはなりません。
その取り組みは早ければ早いほど、後の道のりが容易であることを思い、瀬戸内工業地帯の未来に思いを馳せました。
講習会の控室には、竹がごに入れた野バラの赤い実やビナン蔓、黄色い小菊などを自然の風情で飾っていただきました。
生命学園の子供たちの作品や、いのちの輪に掲載された画家の作品なども飾っていただき、お昼休みのひととき、楽しませていただきました。
山口教区の皆さま、お世話になりました。
ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント
司会をさせて頂きました、田村恵子と申します。
昨日は遠方雪の地域からお越し頂き、本当にありがとうございました。
舞台袖で真近に先生のご講話を聴かせて頂くことが出来ましたこと、改めて自分の生活を振り返る貴重な時間となりましたことに、心より感謝申し上げます。
投稿: 田村恵子 | 2016年11月28日 (月) 21:00
昨日は 遠路 山口県まで 来ていただきましてありがとうございました。 ご指導いただきましたことを 責任を持って 教区の白鳩会員の皆様にお伝えしていきます。山梨県の冬は 厳しいようですね。お身体にお気をつけて 下さいませ。講習会でのご指導 本当にありがとうございました。
投稿: 畑畠美千代 | 2016年11月28日 (月) 22:09
山口教区の講習会では、素晴らしい御講話を戴き、ありがとうございました。
朝方、少し雨が降りましたが、沢山の参加者が会場に参集され、熱心に受講されるお姿が五会場のモニターに映し出され、感動でした。
本当にありがとうございました。
投稿: 永野明美 | 2016年11月28日 (月) 23:04
合掌ありがとうございます。
昨日は終日総裁先生と共に親しくご指導を賜りましたこと
心より感謝申し上げます。
この度はサブ会場やまぐちリフレッシュパークにて、運営に携わりました。
小雨の中ご参加の方に傘袋をお渡ししてお迎えしました。
メインアリーナ、第2会場、親子室それぞれスクリーンを通じて真摯に聴講されていました。
先生の写されたお写真を拝見して、持続可能な再生エネルギーへの転換の重要性を改めて認識しました。
これからもご指導よろしくお願い致します。
田中 幸恵拝
投稿: 田中 幸恵 | 2016年11月29日 (火) 00:32
講習会でのご指導、ありがとうございました。
地元、広島県では運営のため、講話を集中して聞くことができませんが、山口ではじっくりと聞くことができました。本当に来て良かったです。
バスでの参加で、朝5時過ぎに家を出ました。
投稿: 近藤 静夫 | 2016年11月30日 (水) 12:36
田村さん
講習会で大役を務められ、ありがとうございました。
的確でスマートな司会で、講習会の雰囲気に良い影響を与えられたと思います。
これからもお元気でご活躍ください。
投稿: 谷口 純子 | 2016年12月 3日 (土) 06:08
畑畠さん
講習会でのご活躍、ありがとうございました。
いつも誠実に運動を勧められ、感謝申し上げます。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: 谷口 純子 | 2016年12月 3日 (土) 06:11
永野さん
講習会でのご活躍、ありがとうございました。
様々な方面で教区をお支えいただき、感謝申し上げます。
夫様にも、運転をしていただきました。どうぞよろしくお伝えください。
投稿: 谷口 純子 | 2016年12月 3日 (土) 06:13
田中さん
サブ会場での運営担当、ありがとうございました。
雨の中、多くの方がご参加くださり、感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 谷口 純子 | 2016年12月 3日 (土) 06:15
近藤さん
広島から早朝よりご参加くださり、ありがとうございました。
広島でのご活躍をお祈りいたします。
投稿: 谷口 純子 | 2016年12月 3日 (土) 06:16