別府市に行ってきました
別府は今ちょうどイチョウの紅葉が綺麗な時期でした。
土曜日新宿で見たイチョウと同じ色合いでした。
そのホテルの周辺は、住宅と小さな商店が少しあるくらいのところなので、別府の町はそんな所だと思っていました。
ところが今回はそのホテルが改修工事中とかで、別府駅に近く、別府公園のすぐそばのホテルに泊まりました。
そこで土曜日はホテルに到着後、ホテル周辺、別府駅などに行ってみました。
別府には大きな駅があり、駅前には大型スーパーやお店が
ある普通の町だとわかりました。
また、温泉が到る所にあり、大観光地であることも目で見て初めて理解しました。
別府は大きな温泉地であることは、知識としては知っていま
したが、その実感はなかったのです。
帰りは飛行機の出発まで少し時間があったので、別府明礬(ミョウバン)温泉に立ち寄りました。
到る所に湯けむりが出ていて、小屋が建ち、「湯の花」を育てていました。
韓国人と思われる観光客も沢山いました。
記念に、明礬温泉の「湯の花」を買いました。
ティーバッグのようになっていて、家庭で温泉を楽しむためのものです。
講習会の控室には、ミカンの木、手作り品などを飾っていただきました。
大分はカボスが有名ですが、家庭の庭にはカボスやミカン、夏ミカンの木などが沢山植えられていました。
大分教区の皆さま、お世話になりました。
ありがとうございました。
| 固定リンク
コメント
純子先生、講習会のご指導を頂きまして有難うございました。日時計日記の説明を大変分かりやすく説明してくださいましたので、日記帳を買ってくださった方が24名くらい居られました。会員には行き渡っていますので、一般の方が買ってくださったものと思われます。喜びの日々を過ごされる方が増えると思うと大変嬉しい気持ちでございます。
有難うございました。
投稿: 長松素子 | 2016年12月 5日 (月) 16:06
このたびは遠路はるばる大分にお越し頂くとともに、親しくご指導頂きましたこと、心から感謝申し上げます。
今回の講習会は大分でも震災の被害があり、それを乗り越えての開催でありました。
そういう中にあって、実に沢山の皆様が“教えの種まき”をして下さいました。特に白鳩会は最後まで粘り強く推進し、大健闘して下さいました。
この達成感を胸に、来年1月に大分市と別府市で講演会を開催させて頂きます。特に今回の初参加者の方に声かけをして参ります。
また地熱を生かした温泉県ならではの教化部づくりを具体化して参ります。
ちなみに私も大好きなカボスをはじめ、温泉も誉めて頂き、幹部・信徒も大喜びであります。
ご指導、誠にありがとうございました。
投稿: 渡邊隆 | 2016年12月 6日 (火) 06:03
谷口純子先生
終日にわたり、愛溢れる素晴らしいご指導を頂きましたことに心より感謝申し上げます。
初めて誘った中学校の同級生から、残りの人生の参考になる良いお話を聞かせて頂きました、と喜ばれました。私ごとですが、拙いかぼすゼリーを誉めて頂き、光栄の至りでございます。薬師寺豊子拝
投稿: 薬師寺豊子 | 2016年12月 6日 (火) 07:30
合掌 ありがとうございます。
大分教区のご講習会、盛会で終えられたことと存じます。
今回は、別府ビーコンプラザの一会場でしたのですね。
前回はサブ会場として臼杵市にもありましたね。
明礬温泉の名は知っておりますが、行ったことはありません。
様子を詳しく載せていただきまして、ありがとうございますm(_ _)m
カボスは時期が過ぎましたが、業者さんには、まだあるようです。
皮の色は、黄色ぽいですが、汁は出るようです。
控え室のミカンの飾りは、珍しいですね!!
今年度のご講習会は、あと二教区ですね。
また楽しみに拝見させていただきますm(_ _)m
寒い今日この頃、どうぞ、呉々もご自愛くださいませm(_ _)m
安東孝子拝
投稿: 安東孝子 | 2016年12月 7日 (水) 21:01
長松さん
お礼が遅くなりましたが、講習会でのご活躍ありがとうございました。
白鳩会の皆さまの、果敢なご活躍には、勇気をいただきました。
南国大分も、寒さが厳しくなりますが、お体大切にお過ごしくださいますよう、お祈りいたします。
投稿: 谷口 純子 | 2016年12月12日 (月) 08:17
渡邉 隆様
講習会ではお世話になりました。
ご活躍、感謝申し上げます。
いつも明るく、皆さんを盛り上げていただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 谷口 純子 | 2016年12月12日 (月) 08:20
薬師寺さん
講習会でのご活躍、ありがとうございました。
かぼすゼリー、とてもおいしくいただきました。
夫も美味しいと、言っておりました。
教区の皆さまにも、いつもおいしいお菓子を提供してくださっているとのこと、感謝申し上げます。
投稿: 谷口 純子 | 2016年12月12日 (月) 08:27
安東さん
故郷大分の皆さんは、お元気にご活躍でした。
かぼすはもう時期が終わりなのですか。
ホテルの夕食にかぼすが添えられていましたが、ジュースを絞ってかけると、良い香りで、お料理が引き立つと思いました。
いつもありがとうございます。
投稿: 谷口 純子 | 2016年12月12日 (月) 08:36