« 浦和市に行ってきました | トップページ | 旭川市に行ってきました »

2017年7月 3日 (月)

米子市に行ってきました

Img_8480 鳥取教区の講習会で、米子市に行ってきました。
 

 到着した土曜日は、30℃くらいの夏日でしたが、吹く風は爽やかだったので、まだ暑いといってもしのぎやすいと思いました。
 

 けれども日曜日は気温は前日とあまり変わらなかったのですが、湿気が多くむっとする暑さで、これぞ日本の夏という暑Img_84822


さでした。
 

 北杜市に移転してから、湿気がべっとりと体にまとわりつく感じの暑さを経験することがないので、東京の耐えられない夏を思い出しました。
 

Img_8477


 温暖化で気温の上昇がさらに進むと、きびしいですね。
 

 私は日本人が季節に合わせて、部屋のしつらえを変えたり、食器をガラスなどの清涼感あるものにする感性を好もしく思っています。
 

Img_8472


 日本は四季がはっきりと分かれるといわれていますが、温帯地方ならそれほど変わらないのに、日本人の季節に対する敏感な態度は何処から来るのだろうと思っていました。
 

 けれども、北杜市に住むようになって、30度近く暑くなる日の翌日は、15度だったりして、いつまでもウールのセーターが片づけられません。

 こういうところが多くて、夏はどこまでも夏というのは珍しいのではないかと思います。
 

Img_8485


 そのため東京にいた頃には、6月1日になったらクッションカバーやテーブルかけをレースや夏物に変えていましたが、今はまだ早いと思って、6月半ば過ぎにようやく部屋の衣替えをしました。
 

 海に囲まれた日本列島の環境が、梅雨の前後でくっきりと季節を変え、メリハリのあるものにしているのでしょう。
 

 やはり四季の変化は、日本列島が際立っているのかもしれないと思うようになりました。
 

 世界中を知っているわけではありませんが。
 

Img_8487


 そんな時期に、米子市では様々な所で紫陽花と共にアガパンサスの花が咲いていました。
 うす藤色の爽やかな花は、アフリカ原産ですが、今ではすっかり日本各地の公園や沿道にも植えられています。
 

 ホテルのロビーにも、近くの公園にもありました。
 

 講習会の控室にも、小ぶりのものを飾っていただきました。
 

Img_8494


 アガパンサスの美しさに魅せられて、私も秋に球根を庭に植えようと思いました。
 寒さに強いものもあるそうです。
 

 鳥取教区の皆さま、お世話になりました。
 

 ありがとうございました。
 

 皆さまも、暑い季節お元気でお過ごしください。

|

« 浦和市に行ってきました | トップページ | 旭川市に行ってきました »

コメント

合掌有り難うございます。

梅雨がまだ明けない7月2日(土)生長の家講習会に生長の家総裁谷口雅宣先生、生長の家白鳩会総裁谷口純子先生にお越しいただき終日にわたって御指導賜りましたこと感謝申し上げます。

前日両総裁先生をお迎えに上がらせていただきましたが、先生のお姿と笑顔に心癒やされ暑さも吹き飛びました。

この度の講習会は当初一会場の開催でしたが鳥取県中部地震により急遽三会場となりました。

参加推進のお声かけが多くの方に出来たことで講習会の参加者のみならず今後の諸行事にお声かけ出来ると喜んでいます。

懇談会は和やかな雰囲気のもと進められ多岐にわたり御指導いただきました。今後の教区白鳩会の発展に尽力して参ります。再拝

投稿: 田中和子 | 2017年7月 3日 (月) 17:05

ありがとうございます。米子市は、今日もたいへん暑い一日でした。夕方になってようやく涼しくなってきました。
素晴らしい講習会でした。参加の方逹皆さん終日楽しく受講する様子をこころに描いてと、祝福の祈りをしていました。まさしくその通りの講習会でした。
私はこの度の講習会の推進するにあたり大きな原動力になりましたのは、6月の始めに中央部の佐藤会長が組織指導に入っていただいたことです。私の心構えが変わると支部の皆さんにも伝播し皆さんがとても協力して下さいますし、それに伴い次々確定者がでてきました。暫く連絡がとれなかった方とも、不思議とお話できたりしました。ほんとに感謝の推進ができたと思います。これからも誌友会を活性化し明るくこの素晴らしい御教えを多くの方に推進していきたいと思います。再拝

投稿: 内田伸子 | 2017年7月 4日 (火) 01:29

合掌 ありがとうございます。

   鳥取教区のご講習会、盛会のうちに終えられたことと存じますm(_ _)m

   時折、(アガバンサスの)お花を見ていましたが、名前は知りませんでした。
   このブログで拝見して、アガバンサスと知りました。
   また一つ勉強になりました。
   ありがとうございますm(_ _)m
   背が高くスラッとして、うす藤色で優しい色ですね!!
   また、沢山かたまって咲いているのも素敵です!!
   この秋、球根を植えられるとのことで、ブログにアップされるのが楽しみです。

   日本は四季があり、部屋の模様替えも楽しいですね。
   実家では、襖をはずし、夏用の涼しげな戸に変えていました。
   かやも懐かしい思い出です。

   北杜市では、気温の高低の差が激しい日がおありなのですね、どうぞ、ご自愛くださいませm(_ _)m
   いつも素敵な写真などをご掲載くださり、ありがとうございますm(_ _)m

             安東孝子拝
               

投稿: 安東孝子 | 2017年7月 5日 (水) 16:36

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 浦和市に行ってきました | トップページ | 旭川市に行ってきました »