熊本市に行ってきました
土曜日、山梨県北杜市大泉の自宅を出たのは朝7時前でした。
この秋一番の寒さで、外気温は6度でした。
経由地の東京も肌寒さを感じました。
熊本は2年半前に大きな地震がありました。
もう復興はだいぶ進んでいるのではと思って行きましたが、実際には遅々として進まず、予定通りに行ってないところも多いとのことでした。
大きな被害を受けた熊本城も、天守閣の両脇にクレーンが立っていて、改修途上であることが如実にわかります。
そんな中、熊本の人々は地震の被害に負けることなく、今まで以上に熊本を盛り立てていこ
うという意気込みのあることが感じられました。
日曜日の朝のホテルの朝食でも、熊本色がいっぱいでした。
ところが熊本では、野菜、牛乳、豆乳、ヨーグルト、卵、魚、郷土料理、果物など、熊本産のものが沢山ありました。
熊本という土地に、自信と誇り、愛着を持っていることが感じられ、好もしく思いました。
熊本教区、大分教区の皆さま、ご活躍いただきありがとうございました。
お世話になりました。合掌
最近のコメント