« 鹿児島市に行ってきました | トップページ | 周南市に行ってきました。 »

2019年3月18日 (月)

宜野湾市に行ってきました

Img_1101jpg 沖縄教区の講習会で、沖縄の宜野湾市に行ってきました。

 
 普天間基地のある街です。
 
 土曜日マイナス3度の北杜市から、プラス20度の沖縄の那覇空港に着いたときは、色とりどりの胡蝶蘭に迎えられ、別世界にたどり着いたようでした。

 

 Img_1117jpg 今まで沖縄の講習会は12月か1月に開催されていました。
 

 3月の沖縄は初めてで、木々の緑がより豊かに濃く感じられました。
 

 沖縄は、移住者も多いそうですが、観光客も増えているそうで、空港の駐車場も、市内の道路も混みあっていました。
 

Img_1116jpg  中国、韓国、台湾などからの観光客が多いそうです。
 

 韓国では今、沖縄観光ブームとのことです。
 

 私たちが泊まったホテルの隣は、サッカー場や野球場があり、土曜、日曜と多くの若者、高校生や中学生が朝早くから夜遅くまで試合や練習をしていて、活気に満ちていました。
 

Img_1121jpg   沖縄の人々は、情に厚く面倒見がよく、助け合いの心が今も生きているとのことです。

 沖縄は基地問題が暗い影を落としています。

 けれども、この地の人々はそれらを撥ね退けるほどの、明るさとパワーと柔軟さを、内に秘めているようです。
 

 沖縄の皆さんに、強いエールを送りたいと思いました。
 

 講習会の控室には、極楽鳥花などのImg_1126jpg 地元の花と美しい紅型の作品を飾っていただきました。
 

 沖縄教区の皆さま、お世話になりました。
 

 ご活躍、ありがとうございました。

Img_1132jpg2

|

« 鹿児島市に行ってきました | トップページ | 周南市に行ってきました。 »

コメント

谷口純子先生、沖縄の講習会の御指導、有り難うございました。両先生のわかりやすい御講話、また懇談会のあたたかな御指導に感動致しました。講習会終了時、参加者お一人お一人と握手をされるお姿を拝し、眼前に天国を見るような感じを受けました。
 これからも、一日一日を大切に、すべての人に誠をつくしてまいります。
 ありがとうございました。

投稿: 黒岩雅弘 | 2019年3月18日 (月) 06:27

谷口純子先生、この度は遠く沖縄まで足をお運びいただき、講習会及び懇談会にて、親しくご指導いただきましたこと 心より感謝申し上げます。

直接にお会いでき、握手させていただき ありがたく 嬉しく感じさせていただきました。

凡庸の唄のビデオも、これまで数回見る機会がありましたが、毎回こころにスッと染み込んできます。
若い方々にも 真理が受け入れやすく、わかりやすい両先生のご指導に改めて感謝いたしました。

沖縄教区 青年会ですが、規模こそ大きくはありません。しかし、まだ教区の組織活動には加わっていらっしゃらない方の中にも、新しい文明を作っていく為のエネルギーを秘めた 若いメンバーが、沢山いると思います。

まず、既存のメンバーから それぞれの良さを より活かし合って、楽しく生活と信仰を一致させていけば、いま以上に 組織も盛り上がって 新たな人材発掘にも繋がっていくものと 改めて思わせていただきました。

そのために、青年会委員長として 出来る事を一つ一つ考えていこうと思います。

懇談会でも出ました、相愛会、白鳩会の方々へのICT(情報通信技術)に関連するサポートも、青年会として出来る限り、相白への日頃のご恩返しとしても 検討させていただきます。

そうした長所を活かし合った関わりを通して、組織間でもムスビの働きがより強くなり、相白のご家族やお孫さんに繋がっていくなど 新たに動き出すものがあるのだろうと、まだ漠然とですが考えているところです。

昨日は、本当にありがとうございました。今後ともご指導の程よろしくお願い申し上げます。

伊敷 優希 拝

投稿: 伊敷 優希 | 2019年3月18日 (月) 12:08

合掌 ありがとうございます。
総裁谷口雅宜先生、白鳩会総裁谷口純子先生、昨日は講習会に親しく御指導頂き心から感謝申し上げます。有りがとうございます。その後の懇談会でも、あたたかな御指導に感動致しました。皆さんも会場の雰囲気も良く真剣に受講されていました。最後に総裁先生のお言葉順子先生の優しい笑顔に癒され何も言えない力を頂きました。心の底から感謝いたします。ありがとうございます。これからも沖縄教区は心を一つにして、一人一人を大切にPBSの拡大、壮年層拡大に努めて参ります。ありがとうございました。

投稿: 大城ミンミントウ | 2019年3月18日 (月) 13:50

私は白鳩会副会長になり、今回が初めての懇談会参加で、とても緊張いたしました。

総裁先生御夫妻が、地方の教区にまで足を運ばれ、貴重なお時間をさいて ご指導くださることに感動致しました。

これからも沖縄教区をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

新川 優子 拝

投稿: 新川 優子 | 2019年3月18日 (月) 14:39

黒岩さん

 講習会ではお世話になりました。
 ご活躍いただきありがとうございました。
 教区の皆さまが積極的に、教区を盛り上げていこうという強い気持ちが感じられ、大変頼もしく思いました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。合掌

投稿: 谷口純子 | 2019年3月20日 (水) 17:04

 伊敷さん

 講習会では、ご活躍いただきありがとうございました。
 青年会の皆さんの可能性をお話しいただき感謝申し上げます。
 今後の青年会の発展を楽しみにしております。お元気でご活躍ください。                               合掌

投稿: 谷口純子 | 2019年3月20日 (水) 17:11

 大城さん

 講習会でのご活躍、ありがとうございました。
 大城さんの純粋な信仰心は、大きな力になることと思います。
 お元気でご活躍くださいますよう、お祈りいたします。合掌

投稿: 谷口純子 | 2019年3月20日 (水) 17:14

 新川さん

 講習会でのご活躍、ありがとうございました。
 連合会長を支え、教区の皆さんと楽しく活躍されますよう、お祈りいたします。合掌

投稿: 谷口純子 | 2019年3月20日 (水) 17:17

合掌 ありがとうございます。
谷口純子先生、沖縄教区の「生長の家講習会」及び懇談会、会食にて、親しくご指導頂きましたこと衷心より感謝申し上げます。また、両先生と握手させて頂き、魂の底から感動しました。今後、幹部・会員と共に講習会や各行事に参加した方々を、誌友会、神性開発沖縄かりゆし練成会に参加することをお勧めして参ります。また、PBSの拡大、壮年層拡大にも挺身、致心して参ります。
ありがとうございました。  山城剛拝
 

投稿: 山城 剛 | 2019年3月23日 (土) 16:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 鹿児島市に行ってきました | トップページ | 周南市に行ってきました。 »