太田市に行ってきました
群馬教区、埼玉教区共催の講習会で、群馬県太田市に行ってきました。
初めて訪れた町ですが、桐生、伊勢崎に近く、埼玉とも近接する群馬県南部の町です。
高崎に次いで、群馬第2の人口を擁する市でもあります。
スバルの本社工場があり、ブラジル人をはじめ多くの外国人が居住しているようです。
そのせいか若者の姿が目立つ町でした。
駅前には、外国への送金や換金のための金融機関があり、外国の銀行もありました。
数か国語の外国語学校も、目立ちました。
今後日本各地でも、外国人の受け入れが盛んにおこなわれるようになりますが、同じような現象が起こるのではないかと思いました。
土曜日は晴れ、日曜日の今日は夕方から雨の予報でしたが、降り始めの時間が遅くなったようで、雨に遭遇しませんでした。
満開の桜の時期と重なり、芝桜もあちこちで見られ、春爛漫を味わいました。
講習会の控室には、ご家庭の庭のお花を華やかに飾っていただきました。
コップに入った、実生のミニチュア盆栽風、とてもよく飛ぶ竹とんぼ、ブローチ、小物入れ、絵手紙など素敵な作品の数々を見せていただきました。
群馬・埼玉教区の皆さま、大変お世話になりました。
ご活躍いただき、ありがとうございました。
最近のコメント