レモンの木
私の家にはレモンの木があり、今年初めて6個の実を付けました。いつ買ったのか記憶が確かではないので、付けている花日記で調べると、2021年の5月にレモンの木(500円)を買ったと書いてありました。
私の場合花日記には、花だけでなく植物全般を書いています。
八ヶ岳南麓の寒冷地で何故レモンを育てているかというと、それは少し長い話になります。
まだ東京にいたころ、生長の家の赤坂の事務所を訪ねたことがありました。その時ベランダに鉢植えのレモンの木があり、実が付いていました。東京でレモンが育つのだとその時初めて知ったのです。レモンがなるのはいいなあと、うらやましく思いました。
私たちが住んでいた原宿の家の庭には、みかん、ゆず、ポンカンの木があり、みかんと柚子は毎年沢山の実をつけていましたから、レモンが育つのも不思議ではないのかもしれませんが、レモンはあまりなじみがありませんでした。
やがて私は八ヶ岳南麓の寒冷地に住むことになり、レモンの事はすっかり諦めていました。
ところがあるとき、行きつけの美容院でのこと。美容師さんの知人のおうちではサンルームでレモンの木を育てていて、実をつけているという話を聞きました。
私の家にもサンルームがあるので、もしかしたら育つのではないかと思いました。
以来ホームセンターに行ったときには、果樹のコーナーにレモンの木はないかと時々見ていましたが、中々ありませんでした。
そんな中2021年の5月に「サイパンレモン」という木を見つけ、早速購入しました。
売られていたものより少し大きい鉢に植え替え、春から夏は外に出して、秋から冬は昼間はサンルーム、夜間は部屋の中に移動させました。そんなことを繰り返して、2023年の春始めて花が咲きました。
6つ花が咲きいくつレモンになるのかと気を揉みましたが、6つすべてが結実しました。
今はまだ少し青いのですが、先日夕食にパエリャをしたとき、一番黄色っぽいのをご飯に絞るために使って見ました。
正真正銘のレモンの味がして、自分の家で収穫したものなので格別に味わい深く、とても嬉しかったです。
レモンは今、日本各地で栽培が行われているようで、国産のレモンもスーパーなどに並ぶようになりました。
寒冷地でもできますので、温暖な地方では露地栽培でも沢山実が付くのではないかと思います。
興味のある方にはお勧めします。
最近のコメント